














プリント依頼
こちらの商品は生地全面にフルカラーにてデザインを施すことができます。
デザイン内容につきましては、メール(shinanotent@shinano-t.comもしくは入稿フォームよりご入稿ください。
- 詳しい注文の流れは「ご注文の流れ」をご確認ください。
- 入稿用テンプレート図:フルデザインタイプ
商品について
生地全面にデザインを施し「世界でひとつだけ」を手軽にカッコよく創りだせるチェアです。
鮮やかでハッキリとしたカラーで様々なプリントが映える生地とマットブラックで落ち着いていながら高級感のあるフレームなので、どんなシーンでも見栄えするデザインです。また、丈夫で軽量な素材と「1秒」あればカンタンに開くことができる設計から、室内・屋外を問わずどんな環境やタイミングでもご利用いた だけます。
まさに「だれでも・どこでも」使用できるチェアです。
おすすめポイント
- 生地全面にデザイン!
- 軽量なブラック塗装アルミフレーム
お得なボリュームディスカウント
ブランディングチェアACEは一度のご注文で複数脚をご注文の場合はお得な「ボリュームディスカウント」となります。
1-4脚 | 通常価格 |
5-9脚 | 1脚あたり500円引き |
10-29脚 | 1脚あたり1000円引き |
30脚以上 | 1脚あたり1500円引き |
- すべて送料別
フルカラー(フルデザイン)プリント注意事項について
フルカラー(フルデザイン)のプリントデザインは、インクジェットダイレクト印刷や昇華転写で再現しております。
色味再現につきまして
- 弊社では「PANTONおよびDIC」で指定された場合、担当者によるサンプル帳との目合わせ方式を採用しております。ご指定いただいた場合、都度色味を確認して印刷はしておりますが、ご指定のカラーと若干の差異は生じます。
- 指定が無い場合はデータ通りの出力を行います。
- リピート製作時も同様のデザインデータ・カラー数値(CMYK)であっても、ロット・出力タイミングが違う場合、前回分と色味が完全一致しない場合がございます。
加工・出力時注意につきまして
- 生地を加工する際に、表面に傷がつく場合がございます。
- 至近距離から見ると生地目が強く残ってしまったり、白いドットのようなものが浮いたように出てしまうことがございます。
- この点につきまして検品基準として想定する一般的なご利用での距離から現物を確認、視認に影響がないと判断した場合は良品とさせていただいておりますので、予めご了承ください。
上記内容による返品交換はお受けできかねますので予めご了承ください。
ご不明な点があればお問い合わせ下さい。
配送・送料について
- 配送については基本的に法人様宛ての配送となりますため時間指定いただけません。
ご希望がございましたら購入手続き内の「その他お問い合わせ」にご記入ください。 - 送料については購入手続き内の「お支払方法・お届け時間等の指定」にて表記されます。
注文内容、個数(梱包状態)、配送方法(個人様宅配送)、配送先(離島・海外)などにより送料が変更となる場合がございます。
変更の際は当店よりご連絡いたします。
上記につきまして予めご了承ください。
関連動画
チェアフレーム
高い強度と併せて、軽くて持ち運びを手軽にするためにアルミフレームを採用しております。

質感としてはサラリとしており、握りやすく温かみがあります。

なお、品質・安全性に関して安心してご使用いただくため試験を受け日本工業規格(JIS)に適合しております。
チェア生地
高い強度と併せて、軽くて持ち運びを手軽にするためにアルミフレームを採用しております。


・生地部品の洗濯
・生地部品の新調(デザインの変更、生地の劣化など)
などをすることができます。
- 実用新案取得済み:第3185845号
商品情報
サイズ | 【使用時】幅600×高さ780×奥行き490mm (座面高さ450mm 肘掛け高さ625mm) 【折畳時】幅180×高さ780×奥行き490mm |
素材 | 【フレーム】アルミ製 32×14×0.9mm 【生地部品】ポリエステル |
カラー | 【フレーム】ブラックのみ 艶消し梨地粉体焼付け塗装 【生地部品】フルカラープリント |
重量 | 3.5Kg (フレーム本体+ 生地部品一式) |
- 使用方法、生地部品取り外し方法はレギュラータイプと統一となります。
使用方法



生地部品取り外し方法

左右のベルクロがはがせたら、背もたれをフレームから抜きます。

ベルトが抜けたら左右のベルクロをはがし、取り外してください。
注意事項
使用上の注意
- この製品を椅子以外の目的で使用することはご遠慮ください。
- 座面以外に腰を掛けないでください。ご使用の際は必ず、座面の中央に腰をかけてください。
- 必ずご使用前には、座面裏のベルクロとリングベルトが確実に固定されていることを確認してください。
- 可動部分(フレームクロス部分)の隙間に、指を入れないでください。
- お客様による分解・修理は大変危険ですのでおやめください。
- お客様による改造は故障の原因となります。その場合、弊社としては責任を負いかねます。
お手入れ・メンテナンス
- 直射日光や高温多湿の場所での保管はお避けください。変形・変色やカビ・サビの原因になります。
- 保管の際はなるべく室内・日陰をお薦めいたします。
- 水に濡れた場合は、早めに乾燥させてください。
使用後のお手入れ
- こまめにメンテナンスをし、ご使用いただくことが製品を長持ちさせる秘訣です。
- 生地に飲み物や食べ物が付着した場合は、すぐに水またはお湯で濡らしたタオルでふき取ってください。
長時間放置すると、空気に触れ酸化したり紫外線で変色し取り除くことが難しくなります。
特に汚れがひどい場合は、中性洗剤などで手洗いをしてください。 - 生地を市販のクリーナーで洗浄する際は、目立たない部分で変色がないことを確認してからご使用ください。